東銀座駅から徒歩5分の「銀座ときた鍼灸治療院」は、首・肩こりや腰痛、膝痛、PC・スマホ症候群、ぎっくり腰の、つらい痛み・シビレをすばやく改善。20時まで受付
大腰筋の浅層の起始は第12胸椎から第1~4腰椎の椎体になります。
深層は第1~5椎体の肋骨突起で、停止はそれぞれ大腿骨の小転子です。
*股関節における作用は屈曲と外側への回旋です。
*腰椎における作用は、片側の収縮で体幹の側屈、両側の収縮で背臥位(あおむけ)から身体を起こす動作になります。
大腰筋は姿勢保持に働く姿勢筋で、安静時に筋緊張が増加する傾向のある筋肉です。
身体をあまり動かさない長時間のパソコン作業や、長時間の車の運転では筋の緊張状態が継続します。
まして坐位では大腰筋を収縮させた状態なので、なおさら腰にとって負担が大きくなり腰痛の原因になります。
腸腰筋の拘縮は、腰痛や跛行の原因となり早期に判別し加療する必要があります。
腸腰筋の拘縮判別手段(トーマステスト)
仰向けに寝て、片足の膝を曲げ胸まで近づけた時、他方の足がベッドから浮いてしまうと腸腰筋の拘縮あると判断します。
銀座ときた鍼灸治療院は、深層筋である大腰筋に鍼で直接アプローチし、低周波のパルスによる筋ポンプ作用で痛みをやわらげていく治療をおこなう数少ない治療院です。
東京都中央区銀座7-14-13
ラフィーヌ銀座1101
東銀座駅 徒歩約4分
築地市場駅 徒歩約4分
新橋駅 徒歩約7分
11:00~20:00(不定休)
ネット予約でのお問合せは24時間受け付けております。