東銀座駅から徒歩5分の「銀座ときた鍼灸治療院」は、首・肩こりや腰痛、膝痛、PC・スマホ症候群、ぎっくり腰の、つらい痛み・シビレをすばやく改善。20時まで受付

東銀座駅徒歩5分
  夜8時まで受付!  
木曜定休

まずはお電話ください

03-6264-2056

梨状筋症候群

坐骨神経が脊椎を離れた梨状筋で圧迫される

梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)は、臀部にある筋肉の梨状筋が過度の運動、長時間の運転、デスクワーク、外傷により緊張を起こし、下を走る坐骨神経を圧迫して引き起こされる整形外科疾患です。

梨状筋は、仙骨の前面から起こり、大腿骨の後ろを通過して、大腿骨の大転子に付着します。この梨状筋の中央部の下を足の知覚や筋肉を支配する坐骨神経が通ります。この梨状筋の過剰の緊張で坐骨神経を圧迫してしまうことで、痺れ感や鈍痛がでます。 

 坐骨神経の走行方法が梨状筋症候群を発症しやすい原因となっていることもあります。坐骨神経は梨状筋をくぐる際に、梨状筋をくぐるものや筋の上を越えていくもの、中には坐骨神経の一部が梨状筋の間を貫いていたり、上と下を挟んで通っている人もいます。このような場合は、筋の緊張や外傷後の炎症によって神経がより圧迫されやすくなります。

梨状筋症候群の原因・・・

梨状筋症候群の原因は過度の運動や交通事故等の外傷はもちろん、日々の生活パターンによる動きのクセによるものもあります。

 梨状筋の過剰な緊張は、デスクワークの方や車を長時間運転されるする方に多く、腰部の外傷、腫瘍によっても起こります。女性では、月経の周期中や妊娠時期など体内に大きな変化が起こる時期に梨状筋症候群になりやすいです。運動により股関節の「開き」を行う筋肉が緊張を起こして、慢性的に柔軟性を欠いていることなどが原因となって、梨状筋が坐骨神経を圧迫してしびれや鈍痛を引き起こします。

梨状筋症候群の症状・・・

梨状筋症候群の症状は、梨状筋の異常によって発症します。梨状筋は仙骨の前側から始まり、大腿骨の外側の小転子に付いており、股関節の動きのなかで外に開かせる役割を担っています。梨状筋に外傷や異常な緊張が起きた場合、その下を通る坐骨神経を圧迫して神経の走行に沿って痛みがでます。

梨状筋症候群の特徴的な痛み方として、梨状筋から下位の坐骨神経ラインに沿って痛みを感じ、お尻~膝~足先まで広がります。痛みの範囲は人それぞれで、お尻の痛みのみの方もいれば、下肢全体が痛む方もいます。

梨状筋症候群の随伴症状として、しびれも感じ始めます。痛みと同様、梨状筋から下位の坐骨神経ラインに沿ってしびれを感じます。患部を下にして横向きで寝たり、車の運転、デスクワークなど座る時間が長くなると、しびれる感覚が強くなります。

 

ご予約、お問合せは、お気軽にこちらから!

03-6264-2056

※予約フォーム上で空きがない時間帯でもお電話いただければ予約可能な場合があります。

ごあいさつ

院長:時田 恵一

親切・丁寧な対応をモットーとしております。お気軽にご相談ください。

アクセス

03-6264-2056
住所

東京都中央区銀座7-14-13
ラフィーヌ銀座1101

東銀座駅 徒歩約4分
築地市場駅 徒歩約4分
新橋駅 徒歩約7分

営業時間

11:00~20:00(木曜定休)

ネット予約でのお問合せは24時間受け付けております。